jiyuujin is united with the people of Ukraine and the international community.

当記事は公開されてから 3 年以上経過している記事です。

「年内最後の V-KANSAI を開催しました」の改善提案など気軽にご協力いただければ幸いです。

Issue はこちらでよろしくお願いします: https://github.com/jiyuujin/webneko-blog/issues

年内最後の V-KANSAI を開催しました
12/9/2019
Review

1年間、お疲れさまでした

今年最後の開催となったミートアップは京都・三条、マネーフォワードさんのオフィスにて。

素敵な和室に座って LT を聞くスタイルこそ、新鮮に感じました。

特に今年下半期は京都・大阪共に LT 枠が埋まらないことも多く、今回も自ら LT をねじ込まさせて (打診させて) いただきました。

LT していただいたぬぬるく さんや カンボ さんには改めて感謝を申し上げたいです。

掻い摘んでというか MicroCMS のご紹介

ぬぬるく さんから MicroCMS について。

前回リモート LT の形式で登壇いただいた カンボ さんからも コーポレートサイト に使った事例の観点から話されました。

Contentful との違いとして管理画面で API を叩いた時のレスポンスがあるようですね。

Nuxt.js + microCMS + Netlify でコーポレートサイトをリニューアルした話

議論しながらワイワイ

あと Amplify Console や、アプリケーション基盤を構築する方の Amplify を始め、ストア(vuex)を使う時の設計などをつまみにワイワイ。

これまで自身のやったことと同じか、それとも違う場合にそれを受け入れるかという議論が度々生まれるのは大変興味深いです。

とはいえ LT 枠が所定に満たなかったこともあり、結果として技術懇親という名目の議論に逃げるという、今年最後にしてはちょっとゆるすぎた感は否めませんでしたね。

自ら〆のLTをさせていただきました

去年同様、仕事やブログ、登壇の観点から今年 1 年間振の振り返りを喋らせていただきました。

2019年を振り返る

Vue 導入の手段として必ずしも SPA だけでは無く、MPA という選択肢が存在することを伝えました。

今回あくまで振り返りを基本としていたので、実際にサーバサイドとの繋ぎ込みに焦点を当て話しております。

また来年のどこかで、フロントエンドからサーバサイドまで全体的に伝えたいのでその際はよろしくお願いします。

最後に、

ということで、無事に 2019 年の 1 年間を走り切りました。思えばフロントエンドカンファレンス関西のあった 11 月を除いて毎月、開催してまいりました。

場所貸ししてくださった企業さまや登壇者、運営など、関係者の皆さまには感謝を申し上げます。

来年も元気に運営してまいりますので、忌憚無くご意見・ご感想を Vue.js 日本ユーザグループ Slack 内の v-kansai チャンネルなどでお伝えいただければ。

(2291 characters)

あわせてよみたい..